
Blog
About JATA
JATAについて
2018.5.10 元プロサッカー選手である代表理事島村麗乃の強い思いのもとに発足しました。
アスリートのセカンドキャリアとして、パーソナルトレーナーを選択肢として 提供するための協会であり、指定の講座を 修了した者は知識や技術の保証となる認定資格を取得することができます。※アスリートではない一般の方も資格取得可能です。
現在日本では資格を保有していなくてもパーソナルトレーナーとして仕事をすることが可能となっております。 しかしながら、パーソナルトレーナーは単にトレーニングの知識だけではなく、解剖学、栄養学、故障のケア、カウンセリング技術など、多様な知識と経験が必要となります。
JATAではクライアントが安心してパートナーを組めるトレーナーを育成し、フィットネス業界の発展に貢献していきます。
代表紹介
島村 麗乃
一般社団法人ジャパンアスリートトレーナー協会 代表理事
2012 | サッカースペインリーグ3部 |
---|---|
2014 | FC琉球 |
2015 | RIZAPパーソナルトレーナー(社内表彰金賞) |
2016 | SASUKE2016 |
Tarzan創刊700号 | |
東京よさこい祭(角田信明‐よっしゃあ漢唄/バックパフォーマー) | |
2017 | 天才バカボン2 |
炎の転校生 reborn | |
FITCARE EMS MusclePack(通販番組モデル) | |
スポーツウェア(広告モデル) | |
2018 | KDDI株式会社 au サッカーCM 主演 |
ベストボディジャパン 千葉大会 3位 | |
ベストボディジャパン さいたま大会 グランプリ | |
一般社団法人ジャパンアスリートトレーナー協会発足 |
1プロトレーナーとしての専門知識を得ることはもちろん、プロサッカー選手だった経験や、コンペティターとしての経験からも、より実用的なトレーニングの細かい指導も自信があります。
資格を取得して終わりではなく、その後のビジネスに繋がるのがJATAの良いところです。
特に、今まで闘いの世界に生きてきたアスリートやコンペティターの、勝ちにこだわる姿勢というのは、ビジネスパーソンとして絶対に生きてきます。
恐れずに、自己成長のためにチャレンジを続け、ビジネスパーソンとして進化しましょう!
認定トレーナー紹介
受講課程を修了し、資格を取得後、認定トレーナーとして活躍さている方々のご紹介
近藤 智美
JATAを取得してよかったと思うのは、とにかくわかりやすく指導をしてくれるところです。現場で必要な知識や実技を身につける事が出来るので、すぐに活用出来るようになります。
知識豊富な指導者の元で学べるという事で、吸収しやすく身につきやすい講習内容です。
そして、ビジネスとして、今後のキャリア形成などの相談にも乗ってくれるので、人生形成もとても楽しみになりました!!
JATAで資格を取得して本当に良かったです。
熊谷 一星
もともと、パーソナルトレーニングジムで研修を受けトレーナーとしての活動していましたが、JATAの資格を取得して、解剖学や栄養学、パーソナルトレーナーとしての基本的な知識などを学び、資格取得後もトレーナーとしての仕事など、サポートして頂けたのが良かったです。
玉川 裕大
プロボクサーとして日本ランカーになるまで戦って来ましたが、引退後のことを考えておらずとても大変な思いをしました。ですが、JATAの資格を取ってJATAと関わることで新しい価値観が生まれ、今では新しい事業に挑戦できています。 資格を取って終わらず、ビジネスの勉強まで出来ることがJATAの素晴らしいところだと感じています。
JATA実績
2018-2019 | - メディア実績 - 「林先生の初耳学」トレーニング企画監修 6月2日 TOKYO未来フェスタ トークショー「理想の体づくりとは」出演 9月14日 J-WAVE 81.3FM TRUME TIME AND TIDE 9月20日 RainbowFM88.5MHz DJTAKAのSuper Magic Talk出演 |
---|---|
- 指導実績 - 年間契約プロサッカー選手指導 年間契約プロサッカー選手栄養指導 2018年3月26日世界2位所属ダンスチームフィジカル指導 2019年4月1日KONAMIダンスチーム日本1位ダンスチームフィジカル指導 2018年1月〜年20回対小学生の運動能力向上パーソナル指導 2016年11月9日 2017年1月24日 2017年4月4日 ダンスキッズへの運動能力向上指導(幼稚園年少から高校生) 2018年1月〜月2回 グループワークアウト 2019年女子シュートボクシング元日本チャンピオンMISAKI選手指導 元日本代表、現フィリピン代表 月井隼南選手指導 プロサッカー選手 トレーニング指導 |
|
- ジャパンアスリートトレーナー協会主催セミナー -
ポージングセミナー ・2018年5月〜現 月3回 栄養セミナー ・2019年6月30日 栄養 健康 減量セミナー ・2018年6月9日 ・2019年8月25日 トレーニングセミナー ・2018年6月23日 SNSセミナー ・2019年3月23日 トレーナービジネスセミナー ・2019年3月30日 など |